Litecoinを採掘してみる(4) 採掘開始編

お待たせしました.Litecoinの採掘を開始します.

Litecoinを採掘してみる(1)
Litecoinを採掘してみる(2) Litecoin Wallet導入編
Litecoinを採掘してみる(3) 2chpool登録編

もご参照ください.

さて,Litecoinの採掘ですが専用のソフトを使用します.ソフトは大きく3種類あります.

RadeonGPU cgminer
NVIDIAGPU cudaminer
CPU cpuminer

性能はRadeonGPU > NVIDIAGPU > CPU.の順.TeslaとかTITANとかスパコンスパコンの大半にNVIDIAGPUが積まれているとかのおかげでGPUNVIDIA製のほうが性能がいいイメージがありますがLitecoinに関してはRadeonのほうが採掘効率はいいようです.その差はなんと2~3倍.ちょっとびっくり.

今回はcpuminerを使い,採掘して行きます.だってマシンがE8500 + GT9600なんだもん.ちなみに使い方は全てほぼ同じです.それどころかコマンドラインまでほぼ同じです.もしかしたら元々同じソフトだったのがフォークして独自の進化を遂げたとか?

cgminer

cudaminer

cpuminer

からそれぞれダウンロードできます.

cpuminerの使い方は

$minerd stratum+tcp://ltc.2chpool.com:3333 -u ユーザ名.ワーカ名 -p ワーカのパスワード

minerdは実行ファイルの名前です.cpuminerはプロジェクト全体の名前と考えてください.

cgminer

$cgminer stratum+tcp://ltc.2chpool.com:3333 -u ユーザ名.ワーカ名 -p ワーカのパスワード

cudaminer

$cudaminer stratum+tcp://ltc.2chpool.com:3333 -u ユーザ名.ワーカ名 -p ワーカのパスワード

これで採掘は開始されました.あとは見守るだけ.しばらく待つとコマンドライン

...( yey!!! )

という表示が出てくるはず.これが採掘成功のサインです. 採掘したLitecoinは2chpoolの場合. MY ACCOUNT -> Dashboard

LTC Estimates
Block foobar(数字)

に表示されます.採掘に成功するとfoobarが増えて行くはず.なんどか読み込みしてみて増えて行けば採掘は進んでいます.